2019-6-9第2回ダンス療法フェスティバル/インストラクター紹介②


第2回ダンス療法フェスティバルまであと6日!!

参加申し込みの締め切り日は過ぎてしまいましたが、「都合がついたから参加したい!」等の方、当ホームページお問合せよりご連絡ください。

 

さて、インストラクター残りの4名の紹介を致します。

 

④関 直哉氏

健康運動指導士・健康運動実践指導士

テーマ

座ったままできる!音楽に合わせた介護予防体操

まずは上肢の動きから始まります。次に上肢と下肢を一緒に動かし、さらに骨盤も動かして強度を歩行程度まで上げます。また、歌いながら動くことや、手先を動かすことで、脳を活性化させることを狙っています。

関氏-1

 

⑤佐々木 純子氏

北海道出身。青森県内で様々な分野の音楽療法を数多く実践・研究。後進の指導にあたるほか、音楽療 法講座や介護予防講座・認知症予防講座などの講師を務める。また、自殺予防事業にも関わり「こころ の健康づくり教室」にも取り組む。NPO 法人青森音楽療法研究会理事長/日本音楽療法学会認定音楽療法 士/日本認知症予防学会認知症予防専門士指導者/日本教育カウンセラー協会認定中級教育カウンセラー

テーマ

音楽療法士による認知症予防の音楽活動「わいわい音楽プログラム」 NPO 法人青森音楽療法研究会 提唱

○認知症予防の音楽活動「わいわい音楽プログラム」

1)音楽療法の手法を使用(インスタントサクセス、同質の原理など)

2)認知症の発症防止・発症遅延が目的

3)健康または軽度認知障害(MCI)、認知症初期の方が対象

4)有酸素運動を取り入れ、運動機能だけでなく認知機能を刺激

5)予防活動の環境「社会性」「継続性」を整え、仲間と楽しみながら長~く続ける活動!

6)効果:認知機能の維持・運動機能の向上・うつ傾向の改善・閉じこもり防止など

○本日のプログラム予定 ①嚥下体操と発声 ②同時唱 ③拍体操 ④トーンチャイ合奏

佐々木純子先生-2

 

 

⑥堀 愼二氏

競技エアロビクス(チーム部門)元日本チャンピオン

平成より指導者の養成、エアロビクス大会の全国展開を20年行う。

現在都内を中心に、エアロビクス指導と地域高齢者の運動指導を行っている。

テーマ

椅子に座ってみんなで楽しく運動(体操)

【構成】

①お目覚め体操

②唱ってリズムをとろう

③②よりも活発に動いてみよう

④唱って動いてもっと元気に

⑤整理体操

親しみやすい歌で皆と一緒に楽しく体を動かす。

堀先生①

 

⑦利根川久女紅氏

高校保健体育教諭からエアロビクス界へ。インストラクター歴38年目。

利根川Kスタジオ平成元年オープン。平成10年シニア指導養成を日本初でスタート。

平成17年日本リンパビクス協会スタート。認知症予防専門士として活動中。

得意分野→振り付け、執筆、話術、実技指導、料理、花の手入れ。

テーマ

①!!血液・リンパ・筋肉!!

②人生のエキスパートの皆さんは、だから元気!!だから健康!!だから心と体を動かす

 

①動けるという自信を届けます

②生涯、歩ける体つくり

③曲と動きは楽しく生きる道具であることを発見

④生きる意欲、まだできる自信、仲間とうふふの人生つくりのお手伝い

⑤良かった、良かった、そうきたか!こうなったぜと喜びのキャッチボールをプレゼントする

212A7336

 

前半3名のインストラクターの紹介はこちらをご覧ください。

インストラクター紹介①

 

6月9日、ヤマトフォーラムでお待ちしております♪

 

 

\ この記事をSNSでシェア!/

お問い合わせ

ご質問や見学のお申し込みなど、

お気軽にお問い合わせください♪

PAGE TOP