インストラクター養成
シニアフィットネスライセンスセミナー始まりました!
コロナ禍、開催を見送っていた
【シニアフィットネスライセンスセミナー】。
今までの内容を見直し、マニュアルも作り替え、再スタート!
5月20日から始まりました♫
まずは「座位」での指導法。
講義では、初めて聞く内容に「へぇー!」「そうなんだ」「面白い!」「眠くなる暇がない」など、新しい刺激に脳が喜んでいたようです🧠
20日、21日と、集中して頑張りましたね✨
今回新規でご参加は3名。
福島県、新潟県、神奈川県からのご受講です。
再受講と指導者OJTも含め、9名と割と賑やか♫
福島県の方は車での日帰りで2日間通われました💦往復7時間もなんのその!
以前、大型バスの運転手の経験をお持ちだとか🚌
弱っている高齢者を元気にしたい!
元気高齢者を増やしたい!
60才を間近に、第2の人生を悩み新しい挑戦をしたい!
皆さんのその思いを忘れずに、一緒にゴールへ向かっていきましょう❣️
次回は1週間後5/28です!
2023-6-4 リンパビクス®︎ライセンス取得セミナーのご案内
リンパビクス®︎ライセンス取得セミナーのご案内
リンパビクスは、 エアロビクスなどの有酸素運動に、気功の動きやリンパ節へのタッチを加えたエクササイズです。
健康な体温を維持することが目的。 リンパの流れをスムーズにし、老廃物の運搬能力を高めるための運動をお伝え致します。
ライセンスセミナーは、全2日間。
1日目は、オンライン、対面、どちらでもご参加可能です。
リンパについての基礎的な知識を学び、実技では基本の10分リンパビクスを習得します。 2日目までの数週間で各自練習をしていただき、2日目に発表です!
2日目は対面のみ。 当スタジオでの開催です。
更新の方々と一緒に10分リンパビクスを行い、発表😊 その後は実際に1時間プログラムの体験レッスンを受講していただきます。 主にシニアの方を対象にした有酸素運動がベースです。 音楽に合わせて身体を動かしていきますが、時にゆったりとした曲、リズミカルな楽しい曲、懐かしい曲、心が安らぐ曲と、様々な曲に合わせてご提供致します。
老若男女、どなたにもご提供できるプログラム。
受講生の皆さまと同じようにインストラクターの皆さま自身も歳を重ねていきます。 今後のレッスンの幅を少し広げる事ができる事間違いなしのリンパビクスです♪
お申し込みは下記メールアドレスへ。
締め切り 2023年5月31日
(氏名、住所、電話番号をご入力くださいませ)
info@tonegawa-k.com
担当 五月女
お待ちしています(^^♪
シニア指導ライセンス取得セミナー開催のお知らせ(2023年度)
早いもので1月もあと1日!
ボーっとしているとどんどん時が経過してしまいますね💦
さて、コロナ禍で養成クラスを休止しておりましたが、2023年5月から、内容を一新して再開いたします♪
★Aコース(椅子/主に介護施設などで指導をされる方向け)
★Bコース(立位/主に地域のサークル等元気高齢者の指導をされる方向け)
★ABコース(椅子&立位)
3つの養成クラスのスタートです!!
こんな方におススメです💡
・高齢の方を笑顔にしたい
・高齢者を対象に指導しているけど、どんな内容で組み立てたらよいのか悩んでいる
・介護する人、される人、双方が元気になれる運動を習得したい
・高齢者の心と体の変化についての学びがしたい
・認知症の方への対応を学びたい
・高齢の親と一緒に自分自身もストレス発散したい方
・地域の高齢者がいつまでも元気でいてもらいたい
・指導に強み(持ち味)が欲しい方
・ちょっと昔の曲が好き、昔の曲で動きたい
・可能な限り自分らしい心豊かな自立した日常生活を送ってもらいたいと願う方
利根川Kスタジオのレッスン生は90才を超える方もいらっしゃいます。
80代の方も結構増えてきました。
でも皆さん週に何回も通ってらっしゃいます。
利根川は言います!
「行くところはココかあの世しかないんだから(笑)」と。
メンバーさんは大笑い(^O^)
利根川の毒舌を聞きたくて来ている人もいるのでは?と思うくらいです。
スタジオに来れば仲間がいる!
仲間と運動はもちろん、お喋りを楽しんで、帰りにランチやお茶して帰る。
コミュニケーションがとっても大事ですよね!
認知症予防にも繋がりますね(#^.^#)
そんな元気高齢者を増やすために、地域の高齢者の方々が元気でいられるように、
私たち運動指導者ができる事はまだまだたくさんあると思うのです。
ぜひ学びにいらしてくださいませ。
認知症予防が期待できると検証されたダンス療法「ハートフル・コグニダンス」をベースに
シニアに必要なトレーニングやストレッチも習得していきます。
【詳細】
対象者:どなたでも(運動指導の経験がなくでもOK)
心ある方
日 程:ABコース受講(全7日間)
2023年
5/20(土)13-18 講義+実技
5/21(日)13-17 椅子実技
5/28(日)13-17 椅子実技
6/03(土)13-17 6/10(土)13-17 14-18 立位実技
6/04(日)13-17 6/11(日)13:30-17:30 立位実技
6/24(土)14:30-17:30 立位実技/気功
7/02(日)13- 実技試験(人数に応じて終了時間が変わります)
Aコース受講(全4日間)
2023年
5/20(土)13-18 講義+実技
5/21(日)13-17 椅子実技
5/28(日)13-17 椅子実技
7/02(日)13- 実技試験(人数に応じて終了時間が変わります)
Bコース受講(全5日間)
2023年
5/20(土)13-18 講義+実技
6/03 6/10(土)13-17 立位実技
6/04 6/11(日)13:30-17:30 立位実技
6/24(土)14:30-17:30 立位実技/気功
7/02(日)13- 実技試験(人数に応じて終了時間が変わります)
受講料:Aコース198,000円(税込み)
Bコース220,000円(税込み)
ABコース275,000円(税込み)
※リンパビクス受講料含む
■リンパビクスライセンス取得セミナー(全2日間)
開催日:
DAY1)下記日程から選択
6/116/4・11/12・2024/3/3 10:00~14:00(オンラインor対面)
講義+10分リンパビクスの紹介
DAY2)下記日程から選択
6/25・11/26・2024/3/17(対面)
14:30~18:00(人数に応じて終了時間が早まる場合あり)
10分リンパビクス実技試験 + リンパビクスレッスン
◆リンパビクスライセンスセミナー及びCPR&AED講習は必須科目です。
※シニアライセンス合格後、原則1年以内に取得
CPR&AED講習はどちらで受講されても構いません。
利根川Kスタジオでは、毎年1月に国際救命救急協会様の講習会を実施しています。
他の地域でのCPR+AED講習会は国際救命救急協会様のホームページをご覧ください。
質問等、お気軽にお問い合わせください。
メールアドレス:info@tonegawa-k.com
高齢者指導養成 卒業試験
2019年10月5日
5月からスタートした養成クラスの卒業試験が行われました!
午前中2時間の筆記試験、午後は実技。6曲をメンバーの皆さまご協力のもとおこないました。
緊張のせいか途中で動きが飛んでしまったようですが、持ち前の笑顔とインストラクター魂で見事に立て直しました!
終了後には、6曲を受けてくださったメンバーの皆さま、そして利根川Kスタジオのスタッフたちからの、厳しくも愛のあるコメントをプレゼント(^^♪
皆さまからいただいたお言葉を真摯に受け止め、これから更に大きく羽ばたいていきましょう!
幸子さん!おめでとうございます\(^o^)/
「私は今年、2年越しの希望がかない、
利根川先生はじめ多くの先輩方に支えられ、
高齢者指導インストラクター養成コース 申込スタート
2019年度
高齢者指導インストラクター養成コース ご案内
もうすぐ4月!
新しい年度のスタートです!!
今年度はどんな新たな学びを始めますか?
これから迎える超高齢化社会に向けて、高齢者の指導に必要なスキルを学びませんか?
高齢者指導第一人者の利根川久女紅が自信をもってお伝えする養成コースです。
「高齢者の施設などに行ってレッスンを行っているがこの内容でよいのか?」など、不安に感じている方はいらっしゃいませんか?
高齢者の心を動かすテクニックや言葉がけ。
目からうろこの充実した内容です。
利根川自身が今年75才を迎えます。
この年だからわかること!伝えられること!がたくさんあります。
受講資格は問いません。
お心のある方ならどなたでも受講できます。
↑ 前回の養成クラスの皆さんです!
《養成期間》
・5月~9月第1、3、5土曜日 12時30分~17時30分
(5/25、6/1、6/15、6/29、7/6、7/20、8/31、9/7、9/21)
・卒業試験日 10/5
・1回1回が貴重な時間です。欠席のない様にしましょう。
・土曜日以外で補習を行うこともあります。
・卒業試験不合格の場合は、後日追試を行ないます。
《その他》
・ 養成コース申込書を初回時までにご持参ください。
・ノート提出がありますので、しっかり記録をとってください。
・講義資料は当スタジオのオリジナルです。外部へ口外しないこと。
・ビデオの持ち込み、OKです。
・養成期間中、当スタジオのレッスンが無料で受講できます。
・体力をつける・指導法を学ぶ為に、出来る限りスタジオのレッスンを受講しましょう。
(利根川のレッスンは毎週水曜日12時~、15時~です。
その他、スタジオレッスンプログラムをご覧ください。)
《養成費用》
・養成受講料(税込)302,400円
(テキスト代、リンパビクス試験及び登録料込み、分割可)
初回日までに、内金54,000円をご持参またはお振り込み、お願いいたします。
* 養成費用は、最終日までに全額お支払い下さい。
銀行振込先
駿河銀行 東林間支店
普通 115432
エアロビクス利根川Kスタジオ
・別途費用…インストラクターに必要なCPR(心肺蘇生法・AED)
毎年1月(日程決定次第お知らせいたします。)
受講料…新規24,000円
更新15,000円(1年毎)
※CPR取得は義務付けです。
★リンパビクスインストラクター認定試験について
年4回開催(3・7・11月予定)(大阪会場9月予定)
再試験の場合は5,400円が必要となります。
更新(1年毎)7,560円が必要です。
※リンパビクス受講料は養成費用に含まれています。
養成開始の5月より1年以内に取得してください。
(すでにリンパビクス認定インストラクターの資格をお持ちの方は、受講料からリンパビクス受講料と登録料を差し引いた金額のお支払いいとなります。)
お問い合わせは、ホームページ内「お問合せフォーム」から、または、スタジオへFAX(042-745-4100)お願いいたします。
2019-3-17 第50回リンパビクスセミナー開催のお知らせ
第50回リンパビクスセミナー開催のお知らせ
リンパビクス®【商標登録番号】第5020533号
1日で新規認定インストラクタ―の資格取得及び更新の方を対象にしたセミナーです。
リンパビクスは、高齢者、低体力者、老若男女、全ての方が安全におこなうことのできるプログラムです。
◆日程 平成31年3月17日(日)
新規 10:00~18:00(昼食1時間)
・講義 (リンパの役割、効果、血管に寄り添って流れる川)
・基本の10分リンパビクス
・1時間レッスンプログラム
・筆記・実技試験
更新 13:00~18:00
・基本の10分リンパビクス
・1時間レッスンプログラム
◆場所 利根川Kスタジオ
◆費用 新規 21,600円(税込)
更新 今年度2回目以上の方2,700円(午前中から参加される方はプラス2,160円)
◆持ち物 筆記用具・運動できる服装・運動シューズ(室内用)・タオル・飲み物
※筆記・実技試験に合格し、登録手続き完了後、認定インストラクターとしての活動が認められます。
結果は試験後、約1ヶ月程で郵送にてお知らせいたします。(登録料16,200円が必要です。)
★受講ご希望の方は、所定の金額をお振込の上、A4用紙に氏名・住所・電話番号を記入し、振り込み明細を貼付の上、3/10までにFAXにてお申し込みください。
新規受講者には、お振り込み確認後、資料を郵送いたします。
(覚えていただくことがありますので、お早目の申込みをお勧めいたします。)
キャンセルの場合でも返金は致しません。
人数に制限がございます。お早目にお申込みください。
振込先: スルガ銀行 東林間支店 普)2380310 日本リンパビクス協会 宛
(FAX:042-745-4100 利根川Kスタジオ 五月女まで)
小田原にて短期集中高齢者指導養成コース開催予定!
今年の6月、大阪にて短期集中高齢者指導養成コース(1週間)を開催してまいりました。
1週間で高齢者指導養成コースを実施するのは初めての試みでしたが、
なかなかの好評をいただいております。
▪一気に集中して覚えられる。
▪短期間で資格取得できる。
▪仲間との繋がりが深まる。
▪試験まで1か月あるので勉強ができる。
今まで5か月間、月に3回の土曜日/3時間半ずつおこなってまいりましたが、
短期集中でのメリットを活かし、次回は小田原方面での開催を計画中です!
実施期間や場所が決定次第ブログにアップしてまいります。
養成コース卒業生には高齢者クラスのレッスンのお仕事紹介もさせていただきます♪
これから超高齢化社会に突入していきます。
高齢者の心と体を学びにいらっしゃいませんか。
下記に大阪での養成コースの様子や受講者の方々の声がアップしてありますのでご覧ください。
http://tonegawa-k.com/wp/?p=1291
http://tonegawa-k.com/wp/?p=1309
高齢者指導養成コース@大阪 卒業試験
7月29日
台風が去っていくその日に、先月1週間にわたり大阪で開催した養成クラスの卒業試験をおこないました。
10時から12時まで筆記試験
13時半から実技試験
今回は受講生14名、インストラクター14名が審査に来てくださいました(人”▽`)
大阪での養成終了から約1か月。
一生懸命練習、そして勉強してきたのが伝わりました。
4名の受講生、120%の力を出し頑張りました♪
ここからは4名の思いを綴っていただきましたのでご覧ください。
まずは
◆最年長、盛り上げ上手なムードメーカー永原正義インストラクター◆
今回の養成クラスは、私の地元大阪で開催いただきありがとうございます。
本来なら、先生の体調を考えれば、利根川Kスタジオでの実施もおかしくなかったはずですが、無理を通して大阪での開講に踏み切っていただき本当に感謝いたします。
体調すぐれない中、気合でご指導いただきました利根川先生、先生のフォローもあわせて、いろいろと面倒を見ていただきました五月女先生にも心から感謝いたします。
また、地方からホテルや親戚宅などに泊まりこみでのハンディを持って受講された方々には敬意を表します。
素敵な仲間にお会いできてとても受講してよかったと心から思います。
そして、1週間という長いようで短かった短期集中の講義と実技をいろんな個性のある皆さんと一緒に受講できたことはとても素晴らしい経験でした。
私は、フィットネスの世界は素人です。
聞きかじりの知識(と言えるかどうか)くらいしかなく、しかも前期高齢者(65歳~74歳)の仲間入り目前の年齢で飛び込んでしまいました。
講義については、単にテキストにそってお話をいただくのではなく、あくまでも使える知識として、実演を交え、体の構造をうまく見える化しながら教えていただきました。
実技も、動かない関節や筋肉の使い方や姿勢のポイントも厳しく時々やさしくご指導いただき、自分の欠点や姿勢における中心点や姿勢の悪さの矯正方法も併せて学べました。
1週間という短い時間の中で本当にいろいろなことを学び・体験できました。
もちろん、ペーパー試験があるのでその対応もぬかりなくご指導いただきました。
試験まで1ヶ月の期間をいただき、それぞれが習ったことを復習・練習しながら訪れた試験の日。
試験前日に、相模原に乗り込むとスタジオを練習用に開放していただけるとのこと、しかも利根川先生や五月女先生までお付き合いいただきご指導までしていただくことになりとても感謝いたします。
それだけではなく、筆記試験が終わると、昼食に利根川先生手作りの特性お弁当をいただいただき元気100倍、そして実技試験までのわずかな時間を作ってくださり、最後の調整のご指導までいただけたことはとても光栄に思いました。
そして、単に受講するということではなく、受講生それぞれの個性をうまく編み込んで20期生という新しい利根川ファミリーを誕生させていただけました。
忙しい中にもかかわらず、多くの方に実技を審査していただき、またインストラクターの皆様にはお疲れのところさらに採点業務を行っていただき、当日その場で結果発表にこぎつけて戴けたことも大きな感謝しかありません。
心は金、技は銀を胸に、心も技も金を目指していきたいと思います。
ありがとうございました。
平成30年7月30日
大阪受講生 永原 正義(63歳)
◆小さな体から出るエネルギーはだれにも負けない!愛知県からご参加の福間かをりインストラクター◆
大阪での1週間は、まるで強化合宿のようでした。わたしたちはもちろん先生方の方がよりハードだったのではと思うくらいでしたが 、微塵もそんなことを感じさせないお二人に感動とパワーをいただきました。だからこそ、養成生みんな一生懸命頑張れた、と感じています。
試験当日は、思いがけずたくさんの方々に足を運んでいただきました。そのお気持ちが嬉しくかったです。
また、団結力に感動した、というご意見をたくさんいただきました。このこともとても嬉しかったです。
先生方のおかげです。ありがとうございます。
後ろで動いてくださった皆さんの心と体に寄り添うような指導ができず、まだまだ未熟であることを感じます。それでも、温かい眼差しで一緒に動いてくださり、とても力をいただきました。ありがとうございました。
この経験は宝物です。大事にして努力を重ねていきます。
努力は待っていてくれる。努力は裏切らない。
当日私たちのためにご協力くださった先生方、レッスン生の皆様ありがとうございました。
養成生の皆さん、皆さんと一緒にやり通せてよかった。ありがとう!
そして、利根川先生、五月女先生きめ細やかなご指導をありがとうございました。
◆落ち着いているその顔の奥では心臓バクバクだった岡山県からご参加、平野直子インストラクター◆
利根川先生、五月女先生ありがとうございました。
この度養成を受講させていただきありがとうございました。
声をかけていただいて…
私は戸惑っていました。
50を過ぎてからの新たな挑戦、スポーツの経験も自慢できるものなど無くて、
ですが、たくさんの方があなたにあってるかもって言ってくださり、受講させて頂きました。
ああ、無謀だったと思うくらいたくさん学んでいくことがありますが、素晴らしい方々との出会い、そしてこれからの高齢者の方々との関わりがもっと深いところで繋がり会えることを楽しみに頑張りたいと思います。
皆さんに会えて良かったです。
改めてありがとうございました。
◆かわいい笑顔に癒されました。神奈川からご参加、井上美菜子インストラクター◆
最初、凄く緊張して心臓バクバクで大丈夫かな?と心配してたんですけど、大阪で一緒に過ごした仲間達が近くで笑顔で踊ってくれてて私にとってそれが誇りというか助け舟になりました!
生まれて初めての経験で良い勉強になりました。
本当にありがとうございました!!
当日審査にいらしてくださった受講生の皆様、インストラクターの皆様、本当にありがとうございました。
皆様からの愛のあるメッセージを胸に4人の受講生たちは羽ばたいていきます。
これからも利根川ファミリーの一員として末永くよろしくお願いいたします。
大阪 高齢者指導者養成クラス 開催報告
去る6月24日~6日月30日の1週間、大阪にて高齢者指導者養成クラスを開催してまいりました。
地元大阪から1名、岡山県から1名、愛知県から1名、神奈川県から1名。
計4名でのスタート!!
スタジオルーズフィット様、プライア玉川スタジオ様に場所をお借りして、毎日5時間×7日間!!
1日目
まずは挨拶から。
「こんにちは!」の前に必要な一言を学びます。
椅子を使ってのストレッチ!
大事なモモの後ろのストレッチは体のある場所を守っています。
せっかく大阪に来たので、ある日の養成終了後には道頓堀のグリコ前にて観光客に混じり写真を撮り、お好み焼きでエネルギーチャージ!!!
大阪を少し楽しむ時間が取れました(^^)
毎晩、復習・予習に動きの確認。
寝る間を惜しんでの毎日だったと思いますが、皆さん笑顔で乗り切りました。
最終日、素敵な笑顔が溢れています♪
1週間頑張りました!!
試験は約1か月後の7月29日。
変身した4名に再会できる日が待ち遠しいです!!
大阪 高齢者指導者養成コースご案内
大阪
高齢者指導者養成コースのご案内です!
高齢者指導の第一人者ともいわれている利根川が、大阪で養成コースを開催いたします。
日本は今、超高齢化社会に突入しています。
2025年には、3人に1人が65歳以上の前期高齢者、5人に1人が75歳以上の後期高齢者という時代が到来します。
元気な高齢者を増やすためにも、高齢者の心と体について学んでみませんか。
「心が動けば体は動く」
心を動かす利根川オリジナルのプログラムをお届けいたします。
《日 程》
・2018年6月24日(日)~6月30日(土)(5h/1日)
時間:①6/24.25.30→13:15~18:15
②6/26~29 →11:30~16:30
・2018年7月29日(日)(卒業試験)
筆記試験:10:00~12:00
実技試験:13:30~15:30
《場 所》
・養 成:大阪 ①スタジオルーズフィット
②スタジオプライア 玉川スタジオ
・卒業試験:利根川Kスタジオ(神奈川県)
《養成費用》
・養成受講料
302,400円(税込)
【リンパビクス認定インストラクターの資格をお持ちの方は264,600円(税込)】
(テキスト代、リンパビクス試験及び登録料込み、分割可)
*申込期限(5/24)までに、内金108,000円をお振り込みお願いいたします。
*分割の場合、原則として最終日(卒業試験日)までに全額お支払いください。
*お申し込み後のキャンセルの場合、返金は一切いたしません。
ご受講を御希望の方はホームページのメッセージ、もしくはFAX(042-745-4100 利根川Kスタジオ)にてお申し込みください。
ご質問等ありましたらお気軽にお問い合わせください。