おまつり報告最終回は天然キャラの八代さん(^_-)-☆
短編小説のようになっております。
どんよりと曇っていた。夏祭り気分には今ひとつだ。
でも、商店街の入り口に入るや否や景色が一変した。
飛び交う店先の声、漂う香ばしい匂い、行く人来る人で色とりどりの道路…
「わ~い、お祭りだ~」って心の中で叫んだ。
わくわくしてきた。活気がみなぎっている。
会場は少し広めの青空駐車場の一角。
車の陰に隠れて着替えたり、荷物を置いたり、ちょっとおもしろい。
時間までスタジオの宣伝にうちわを配りに行く。
焼き鳥を焼いているお兄さんにも、ベビーカーを押してるお母さんにも、なんとなく来ちゃったおじさんにも、
誰かれ構わずうちわを配った。
中には「待ってたのよ~」と言ってくれる常連さんもいて嬉しかった。
バトンクラブの女の子たちの演技に手拍子しながら、もっともっと沢山ギャラリーが来るといいなぁと思った。
さぁ!本番だ!!
先生が前に立たれた時の一瞬の静けさは何だろう…
何が始まるの?っていうお客様の期待感を感じつつ
♪365日の紙飛行機♪から。
言い方は悪いが老いも若きも喰いついている。
フラダンスは全員が異なる素敵な衣装で、夏にふさわしく、南国の風が感じられて大成功だった。
子どもは一緒になって踊り、女性は興味津々なのが見てとれた。
やっている私は、もうとにかく楽しくて仕様がない。
1時間があっという間に過ぎた。
舞い上がってしまって、任務が果たせたのかどうかわからない。
ただただビールが、できれば皆でビールを飲みたかった。
中野 八代
今年のおまつり報告は3人の養成クラスの方々にお願いしました。
それぞれの個性が表れていますね。
今回おまつり参加してくださったスタジオの皆さま、観に来てくださった皆さま、
ありがとうございました。
この3名の養成卒業試験は10/1!!
ただいま奮闘中です!!
合格の発表後は皆でお祝いのビールを飲むとしましょう(^^)/