インストラクターのつぶやき
茨城県シルバーリハビリ体操指導士が1万人を突破!!
茨城県で活動している三田敏男インストラクターの活動報告をお届けいたします。
三田さんは、シニアフィットネス(当時は高齢者指導養成クラスと呼んでいました)資格保持者です。
当時は茨城県から5か月間ほぼ毎週土曜日に養成クラスに通われていました。
茨城県シルバーリハビリ体操指導士が1万人を突破!!
高齢者が高齢者を介護予防のために運動指導するシステムが充実。
現在、44市町村の指導士会があり、各指導士会を連携する連合会があります。
5月23日火曜日に、その総会が茨城県庁で開かれ、役員と各指導士会の代表などが約100名が出席しました。
今年度から私(三田)は役員に新任されで、またボランティア活動範囲が拡がりました。
総会で警察官から交通事故死者数について解説があり、80歳以上が最も多く、横断歩道の付近で多いことが報告されました。
これは運転者が横断歩道にのみに注意していると、横断歩道以外の近くで急に飛び出した時に事故が多いそうです。皆様も気をつけましょうね🚶
3級養成は以前は8日間でしたが、今は5日間です。
その後2級養成を5日間、そして1級養成を5日間実施後3級養成の指導士になれるのです。
https://blog.goo.ne.jp/naka-silverreha/e/df707039827f4cdf9cf651c0d46eeabf
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16756852803035
https://www.hsc-i.jp/04_kaigo/doc/kakehasi/kakehasi18.pdf
上記写真は、那珂市で2022年10月に指導した、3級指導士養成の時の写真です。一万人直前です。
インストラクターのつぶやき 「着る疲労回復ウエア」
🐤Kインストラクターのつぶやき🐤
先日、リンパビクスのあとにイオンに行くと、「毛細血管を顕微鏡で見せてくれる」イベントをしていました。
薬指の爪の生え際にオイルを塗って顕微鏡のピントを合わせ、画面に映して見せてくれるのです!!
『こんなに毛細血管がきれいに流れているのを見たことがない』と驚かれました😲
リンパビクスのレッスン後!だからでしょうか!?
リンパビクス、素晴らしい~✨
【着る疲労回復ウェア】のイベントだったのですが、
少し前に女優の北川景子さんが、「家に帰ると直ぐにVENEXのウェアに着替える」と話されていたのを思い出しました。
ウェアの生地を肌にあてると、更に血流が促されサラサラ流れてました。
効果があるのですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
そう言えばイオンでも同じような効果の商品、売ってたはず!
VENEXとイオンでは価額がだいぶ違いますが、興味があったので、サイズを確認してネットで買ってみました。
これから効果を確認したいと思います。
Kインストラクターのその後の報告、楽しみにしていましょう~(^^♪
疲労回復と言えば、Chacottからリカバリーサンダルが販売されていました。
AddElmの商品です。
ご興味ある方は調べてみてくださいね!