高齢者フィットネス

茨城県シルバーリハビリ体操指導士が1万人を突破!!

茨城県で活動している三田敏男インストラクターの活動報告をお届けいたします。

三田さんは、シニアフィットネス(当時は高齢者指導養成クラスと呼んでいました)資格保持者です。

当時は茨城県から5か月間ほぼ毎週土曜日に養成クラスに通われていました。

 

茨城県シルバーリハビリ体操指導士が1万人を突破!!

高齢者高齢者を介護予防のために運動指導するシステムが充実。

現在、44市町村の指導士会があり、各指導士会を連携する連合会があります。

5月23日火曜日に、その総会が茨城県庁で開かれ、役員と各指導士会の代表などが約100名が出席しました。

今年度から私(三田)は役員に新任されで、またボランティア活動範囲が拡がりました。

総会で警察官から交通事故死者数について解説があり、80歳以上が最も多く、横断歩道の付近で多いことが報告されました。

これは運転者が横断歩道にのみに注意していると、横断歩道以外の近くで急に飛び出した時に事故が多いそうです。皆様も気をつけましょうね🚶

 

3級養成は以前は8日間でしたが、今は5日間です。

その後2級養成を5日間、そして1級養成を5日間実施後3級養成の指導士になれるのです。

 

https://blog.goo.ne.jp/naka-silverreha/e/df707039827f4cdf9cf651c0d46eeabf

https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16756852803035

https://www.hsc-i.jp/04_kaigo/doc/kakehasi/kakehasi18.pdf

 

上記写真は、那珂市で2022年10月に指導した、3級指導士養成の時の写真です。一万人直前です。

\ この記事をSNSでシェア!/

 

シニアフィットネスライセンスセミナー始まりました!

コロナ禍、開催を見送っていた
【シニアフィットネスライセンスセミナー】。
今までの内容を見直し、マニュアルも作り替え、再スタート!

5月20日から始まりました♫
まずは「座位」での指導法。
講義では、初めて聞く内容に「へぇー!」「そうなんだ」「面白い!」「眠くなる暇がない」など、新しい刺激に脳が喜んでいたようです🧠
20日、21日と、集中して頑張りましたね✨

今回新規でご参加は3名。
福島県、新潟県、神奈川県からのご受講です。
再受講と指導者OJTも含め、9名と割と賑やか♫

福島県の方は車での日帰りで2日間通われました💦往復7時間もなんのその!
以前、大型バスの運転手の経験をお持ちだとか🚌

弱っている高齢者を元気にしたい!
元気高齢者を増やしたい!
60才を間近に、第2の人生を悩み新しい挑戦をしたい!

皆さんのその思いを忘れずに、一緒にゴールへ向かっていきましょう❣️

次回は1週間後5/28です!

\ この記事をSNSでシェア!/

 

手歌完全マスターセミナー開催報告

2023年5月14日
手話ソング4曲、完全にマスターできるようセミナーを開催致しました🎵
 
シニアクラスで皆さんが喜ぶ手歌🫶
心が優しくなるのです🧡
一緒に歌いながら手を動かす!
大きな声を出すこと、手を動かすことは脳の広い範囲を🧠刺激してくれることとわかっています😊
認知症予防にもってこい!ですね🌟✨
簡単な手話も覚えられて楽しいですよ😀
 
今回受講いただいた方々からの感想を頂きました!
 
Kさん
「3年ぶりになるでしょうか、久しぶりのスタジオ。
利根川先生はじめ諸先生方にリアルにお会いできて嬉しかったです💕
今回の受講のきっかけは、自分のレッスンに手歌を取り入れたとき、とても身体が温まるのを経験したので、もっと伝えるコツを知りたいな、と思ったことでした。
楽しくて楽しくて、あっという間の2時間でした。
新作の青春時代をはじめ、気持ちの乗せ方をすごく勉強させていただきました。
繰り返し、丁寧に、細かいところのコツなど教えてもらえて先生方に感謝!
ずっとZoom受講でしたので、リアルの良さを改めて実感!です💓
ありがとうございました☺️
 
Tさん
「今日は、ありがとうございました。
丁寧なコリオをありがとうございます☺️
「思い出のアルバム」で、どうしても覚えられなかった所が、しっかり覚えられました🤗
「上半身が動いていない」「ハートは上半身にある」、オーバーアクションをしているつもりが、しっかりと覚えて、大きく、表情豊かに出来るようにします。
今日はありがとうございました🙇‍♀️
 
Mさん
「本日も、参加させていただきありがとうございました。
小手先でやらず、
全身で表現し、
表情豊かに!
体が疲れてくると、楽な姿勢やあまり足が上がらない、など、身につけたくないことが出てきてしまいます。
日ごろから意識して動かないと、悪いくせが身についてしまう!と思いました。
昨年の6月から参加させていただいています。
もうすぐ2年!
利根川先生、尾崎先生、五月女先生
いつもありがとうございます。
これからも、ご指導よろしくお願い申し上げます。」
 
Nさん
「とても楽しく、アッと言う間の2時間でした!
今までやっていた曲の不明確な所がハッキリして、とても嬉しかったです!「青春時代」も解説していただくと覚えやすかったです!
利根川先生が言われた、「手先だけでなく、表情も含め全身で行う」ことをしっかり頭に入れて、頑張ります!
私は手歌、好きなんです🥰
 
Hさん
「手話では無く手歌!手歌完全マスターセミナーに参加しました。不完全だった3曲を完全に近づけられました。新曲の青春時代はカラオケの得意曲だったので良い感じでした。明日のレッスンから披露できそうです。少しオーバーなアクションで楽しく!チーフの笑顔が!忘れられない1日になりました。楽しかったー!」
 
Iさん
「今日はありがとうございました。手話完全マスターセミナーに参加して、4曲の手話ソング、3曲は以前より習っていた曲、1曲は初めてでした。全曲に言えることは、ただ手話で手だけ動かすのではなく、顔も体も全部使って表情豊かに伝えていく、心を動かすと言う事。先生からの注意点を思い出しながら、もう一度やり直して見ようと思いました。青春時代は初めての曲でしたが楽しく動くことが出来ました。2時間が早かったです。」
 
 
皆さま、ありがとうございました❣️
レッスンでどんどんご活用くださいませ♪
次回の新曲もお楽しみに😊
\ この記事をSNSでシェア!/
2023-05-16 | Posted in 活動報告, 高齢者フィットネス 

 

三浦先生!ありがとうございました♡

2023年5月2日、

三浦早江子のサークル指導最終日。

神奈川県藤沢市善行、(旧わくわく)現「きらーくサークル」。

 

2001年、神奈川県が提唱した「3033運動」(運動を30分 週3回 3ヶ月継続)の講師として利根川が招聘され、

その後に「もっと動きたい!!続けて欲しい!!」との声で発足したサークルです。

2005年4月から始動され、今年で18年目!!

当時61才の三浦は79才に足踏み中。

18年間という長い年月を皆さんと共に重ねてきて、三浦の想いがたくさん詰まったサークルなのです。

 

2020年開催予定だった東京オリンピックのため、会場の体育センターが改修となり、サークルの活動場所がなくなりました。

代わりの場所を探し転々としながらも「運動を続けたい!」という気持ちの方々が残りました。

コロナ禍、活動休止を余儀なくされていた時期もありましたが、活動が再開!!

メンバーが少しずつ増え始めました。

元気に長生き!‛ぴんぴんころり’を目指す方々ばかりです✨

 

2023年5月、

サークル指導担当を三浦早江子から西島一美にバトンタッチの時を迎えました。

ご自身の体と相談をして決断した最終日。

皆さんとの思い出の曲で最後のレッスン(^^)

「三浦先生、長い間ご指導いただき本当にありがとうございました。」

これからは自分自身の体力、筋力、骨力、活力、免疫力の維持向上を目標に、東林間の当スタジオに通い続けるそうです♪

\ この記事をSNSでシェア!/
2023-05-13 | Posted in 活動報告, 高齢者フィットネス 

 

2023-6-4 リンパビクス®︎ライセンス取得セミナーのご案内

リンパビクス®︎ライセンス取得セミナーのご案内

リンパビクスは、 エアロビクスなどの有酸素運動に、気功の動きやリンパ節へのタッチを加えたエクササイズです。

健康な体温を維持することが目的。 リンパの流れをスムーズにし、老廃物の運搬能力を高めるための運動をお伝え致します。

ライセンスセミナーは、全2日間。

1日目は、オンライン、対面、どちらでもご参加可能です。

リンパについての基礎的な知識を学び、実技では基本の10分リンパビクスを習得します。 2日目までの数週間で各自練習をしていただき、2日目に発表です!

2日目は対面のみ。 当スタジオでの開催です。

更新の方々と一緒に10分リンパビクスを行い、発表😊 その後は実際に1時間プログラムの体験レッスンを受講していただきます。 主にシニアの方を対象にした有酸素運動がベースです。 音楽に合わせて身体を動かしていきますが、時にゆったりとした曲、リズミカルな楽しい曲、懐かしい曲、心が安らぐ曲と、様々な曲に合わせてご提供致します。

老若男女、どなたにもご提供できるプログラム。

受講生の皆さまと同じようにインストラクターの皆さま自身も歳を重ねていきます。 今後のレッスンの幅を少し広げる事ができる事間違いなしのリンパビクスです♪

 

 

お申し込みは下記メールアドレスへ。

締め切り 2023年5月31日

(氏名、住所、電話番号をご入力くださいませ)

info@tonegawa-k.com

担当 五月女

お待ちしています(^^♪

\ この記事をSNSでシェア!/

 

ハートフル・コグニダンス スペシャルレッスン開催報告

4月8日(土)に開催された「ハートフル・コグニダンス スペシャルレッスン♪」

沢山の方にご受講いただきありがとうございました(^^)

 

今回は、特に‛胸や鎖骨を開く動き’がメインに♪

11曲のダンスプログラムを提供いたしました。

 

 

 

受講者様からの感想です(^^♪

◆ご高齢者の方に向けて大切なテーマがありきの、振り付けなのだということをあらためて学びました。

◆楽しく勉強になりました。

◆胸を開いて呼吸を楽にするということが実技を通して、よく分かった。実際に動くと、身体がよく伸ばすことができ、とても気持ち良かった。

◆参加させていただきありがとうございました。 かなり緊張して体もシャキッとしたので、少し大げさに大きく体を動かそうと思いました。 楽しかったです。 体を動かすことの楽しさを伝えられたらと、改めて感じました。 久女紅先生、美幸先生、ありがとうございました。 これからも、よろしくお願い致します。

◆鎖骨を開く大切さ学びました  浅くなりがちな呼吸を整え  リンパ球の働きを促し 姿勢を整えて より健やかに過ごせるよう自らへも ご利用者様へも お伝えしてゆきます   ありがとうございました

◆初めての参加でした。多分?同年代の方が多く 皆様楽しそうで私も楽しみました。 音楽も今まで経験したレッスンとは違い新鮮で馴染みやすかったです。 ダンスレッスン時間をもっと楽しみたかったです。有難うございました。

◆元気になれますね。

◆初めてお会いする方、久しぶりにお会いした方、スタジオがパンパンになるくらいの人数に圧倒されました。鎖骨を開くための数曲が とても気持ち良かったです。緊張感もあり楽しくもあり、あっという間の1時間でした。コロナ前の熱気を感じました。ありがとうございました。

◆これからの生活に必要な動きであり、少しずつでも続けて行きたいと思っています。

◆昨日のレッスンではパワーをたくさんもらって私自身が元気になった気がします。また、ぜひ参加させてください。ありがとうございました。

◆人前に出るタイプではないと思う自分がおります。音楽に対する音の聞き分けが大変でしたが、楽しくできました。ありがとうございました🙇

 

次回は7月8日(土)14:30~15:30です♪

\ この記事をSNSでシェア!/
2023-04-13 | Posted in 活動報告, 高齢者フィットネス 

 

2023-5-14【手歌完全マスターセミナー】

 【手歌完全マスターセミナー】
 
「手歌」とは、その名の通り手で歌う♬
 
介護施設やシニアのレッスンで多くの方に楽しんでいただける手話ソングを4曲🎶
しっかりと覚えていただけるように講師3人体制で臨みます!
 
受講対象者は、今回限定でどなたでも😊
次回からはシニアフィットネス養成クラス卒業生と日本リンパビクス協会認定インストラクターのみのセミナーとなります。
 
定員は20名!
悩まれている方、お早めにお申し込みくださいませ♪
お申し込みは下記メールでお願い致します。
※メール到着から2〜3日しても返信が届かない場合、迷惑メールフォルダ等に振り分けられている場合が有ります。
info@tonegawa-k.com
 
 
\ この記事をSNSでシェア!/

 

2023-4-8 【シニアが喜ぶ!ハートフル❤️コグニダンス スペシャルレッスン】

「80歳の同窓会に行ってきたの」
そんな話から始まったある日のレッスン🎶

・耳は聞こえてるけど聞いてない人(笑)
・喋り続ける人(笑)

情景が目に浮かぶ(笑)
スタジオ内が笑い声で賑やかww

利根川Kスタジオは80代のレッスン生が増えてきました。
皆、若々しい✨🌟

その方々に実際提供しているダンスプログラム(ダンス療法)を体験できるスペシャルレッスンです🎶

シニアのことはシニアに聞け!
今年79歳になる利根川だからわかる高齢者の心と体。
ぜひ学びにいらしてください♫

興味を持っていただけた方には、シニア指導ライセンス取得セミナー(5月スタート)もあります😊

\ この記事をSNSでシェア!/

 

号外NETで紹介されました♪

先日、相模原市南区を担当しているライターのみわんこさんが、当スタジオへ取材にいらっしゃいました😊

とっても素敵にスタジオを紹介してくれています🌟
ぜひご覧くださいませ❀.(*´◡`*)❀.

https://sagamihara-minamiku.goguynet.jp/2023/04/04/tonegawa-k/

\ この記事をSNSでシェア!/
2023-04-05 | Posted in お知らせ, 高齢者フィットネス 

 

リンパビクス更新セミナー 開催報告

2023.3.5

リンパビクス更新セミナー、ハイブリッド開催♬

オンラインは、愛知、茨城、広島、石川、埼玉、福島からご参加いただきました😊

ありがとうございました!

リンパビクスは、有酸素運動に体をタッチする動きをプラスしたプログラム。

タッチと言っても、力加減や方向、やり方は様々。

より効果的にタッチする事でリンパの流れをスムーズに😊

老廃物が流れやすい環境になり、健康な体温に近づく事を目的としています。

 

季節の変わり目、

別れと出会い

春先は自律神経が乱れやすい季節。

睡眠の質が落ちる季節だそう。

リンパは夜、寝ている間にたくさん流れる!と言われているので、睡眠の質は改善したいところですね。

寝る前に、お腹の凹凸を感じる大きくゆったり深い腹式呼吸をどうぞ😊

副交感神経が優位になり、リンパがたくさん流れる環境が整うそうです。

 

🌟リンパビクスライセンスセミナー新規受講日程(全二日間)

DAY1

2023年6月4日 10:00〜14:00 (講義+基本の10分リンパビクスの紹介) ※対面orオンライン

DAY2

2023年6月25日 15:00〜18:00 (実技試験+1時間プログラム体験) ※対面のみ

\ この記事をSNSでシェア!/